MENU

トレンドアフィリエイトでSEOに有利な記事タイトルの決め方4パターン

2020 6/27
トレンドアフィリエイトでSEOに有利な記事タイトルの決め方4パターン

この記事は、
「トレンドアフィリエイトの記事タイトルはどうやって決めたらいいの?」
「SEOに有利な記事タイトルのつけ方は?」

と悩んでいる方向けの記事です。

トレンドアフィリエイトは、記事タイトル次第でアクセスが大きく変わりますので、
収入にも関わる重要な要素です。

なので、SEOに有利な記事タイトルにし、アクセスアップを図っていきましょう!

目次

トレンドアフィリエイトでSEOに有利な記事タイトルの決めのポイント3つ

トレンドアフィリイト 記事タイトル 決め方

タイトル決めのポイント

記事タイトルの目的は主に2つです。

  • 検索結果で上位表示させる
  • クリック率を高める

記事タイトルは、SEOで非常に重要な要因ですが、
それだけでなく、目につくタイトルにすることによって、
クリック率を高めるという役割もあります。

タイトルの付け方といっても、
難しいわけではありませんので、
ポイントを押さえて、
魅力あるタイトルをつけていきましょう。

ポイント1. キーワードを必ず含める

当たり前ですが、キーワード選定で選んだ記事は、
必ず全て使いましょう。

キーワードの選定方法がわからない場合は、
こちらの記事を参考にしてみてください。

トレンドアフィリエイトのキーワードの探し方!超具体的方法を紹介!

 

ポイント2. 重要なキーワードは左に置く

重要なキーワードは左側におきましょう。
「台風20号 進路 米軍」と検索されたら、
まず台風20号に関連の高いサイトを抽出するために、
タイトルの左側からキーワードと照らし合わせます。

台風20号が終われば次は「進路」。
その次は「米軍」と関連性を調べて、
関連性の高いタイトルのついたサイトを上位表示させます。

なので、
「進路 米軍 台風20号」
の順でキーワードを組み合わせた場合、
それだけで上位表示されるのは難しくなります。

ポイント3. 意味のわかるタイトルにする

記事タイトルは意味のわかるタイトルにしましょう。

左側にキーワードを置いているからといって、
単語の羅列では意味がありません。

記事タイトルから、
この記事から知りたい情報が得られそうだ
と思ってもらえることが大切です。

「台風20号 進路 米軍」でキーワード選定する場合、

良い例:「台風20号の進路は?最新の米軍のレーダー画像を調べてみた!」

悪い例:「台風20号は?進路って米軍の?を調べてみた!」

悪い例だと何のことかよく分からないですよね。
台風の記事はまだタイトル作成しやすいですが、
芸能系の場合は結構難しいです。

例えば、
「永野芽郁 水着 子役時代 兄弟」
を記事にしたい場合はどうすれば良いでしょうか?

難しい場合は、
無理やりキーワードを詰め込んで1記事にまとめず、
複数記事作成するのも1つの手です。

トレンドアフィリエイトの記事タイトルの決め方4パターン

トレンドアフィリエイト 記事タイトル SEO
次に、記事タイトルの決め方についてです。
記事のタイトルにはある程度のパターンがあります。

そのパターンに沿って書けば、
比較的簡単に魅力的なタイトルが作れます。

パターン1. 疑問文

疑問文は記事タイトルに疑問文を入れるパターンです。

「台風20号の進路は?」
「台風20号の米軍・気象庁の予報は?」

疑問文を入れることによって、
相手に興味を引かせる効果があります。

相手に興味を引かせて開封してもらう仕掛けのことを
ギミック」というのですが、
疑問文はギミック効果があります。

ただし、疑問文を多用するのは避けましょう!
1記事につき1〜2つくらいがベストです。

パターン2. 数字を使う

数字を使うとより具体性が増し、クリック率が高まります。

「スタバの新作メニュー3種類はこれ!」
など。

ちなみに種明かしをすると、
この記事タイトルも「4パターン」
という数字を使っています。笑

パターン3. 言い切り

言い切りは説得力を高めることができます。

「GWの関東のお出かけスポットのおすすめはここ!」
など。

記事タイトルにおすすめを入れるのは、
個人的に推奨しています。

なぜかというと、

  • ジャンルによってはおすすめのキーワードの需要がある
  • 内容が差別化しやすい

おすすめのキーワードが需要があるのは、
家電や旅行先など、候補がいくつもある場合です。

「洗濯機 おすすめ」「美顔器 おすすめ」、
「紅葉 関東 おすすめ」など。

内容が差別化しやすいのは、
おすすめというのは「自分の主観」によるところが大きいので、
どういったところがおすすめなのか、
どういう旅行プランがおすすめなのか等を書けば、
内容の差別化が可能です。

パターン4. 【】を使う

【】を使うことでタイトルがかなり目立ちます。
記事タイトルに【】が入れている人はほとんどいません。

なので、かなり目につくので高いクリック率が期待できます。
【台風20号の進路2018】米軍・気象庁の最新予想は?」
など。

デメリットとしては、SEO的に若干不利になってしまう点です。

【】を入れることで、余分に字数を使ってしまいますし、
より左側にキーワードを入れるという点では、
【】が無い方がSEO的には若干有利と思われます。

記事内容ももちろん大事です!

記事タイトルばかりにフォーカスしましたが、
記事タイトルさえよければ、検索順位で上位表示できるかというと、
もちろんそんなことはありません。

良い記事内容があってこそ、
検索順位も上位表示できるのは間違いありません。

ただ、記事内容が良くても読んでもらわないと意味がありません。
数あるサイトの中から自分のブログをみてもらうためには、
クリックされる仕掛けが必要です。

なので、記事タイトルの決め方を知ることは重要だと思います。

【まとめ】トレンドアフィリエイトでSEOに有利な記事タイトルの決め方

記事タイトルのポイントと決め方について紹介しました。

SEOに有利な記事タイトルで、上位表示を狙っていきましょう。

コメント

コメントする

目次
閉じる