MENU

【トレンドアフィリエイト】ブログは無料・有料どっちがいい?を解説!

2019 3/31
【トレンドアフィリエイト】ブログは無料・有料どっちがいい?を解説!

トレンドアフィリエイトを実践するときに、
「ブログは無料・有料どっちがいいの?」
で悩んでいる方向けの記事です。

 

無料ブログとはso-netのように無料で使えるブログ、
有料ブログとは独自ドメインを取り、
レンタルサーバーを契約して運営するブログのことです。

 

トレンドアフィリエイトを進めるに当たり、
無料ブログ・有料ブログの違いを知り、
メリット・デメリットを理解した上で進めていきましょう。

目次

【トレンドアフィリエイト】ブログは無料・有料どっちがいい?

無料ブログ・有料ブログのメリット・デメリットをまとめました。

有料ブログ 無料ブログ
メリット ・育てればSEOに強い

・突然削除されることがない

・カスタマイズ可能

・インデックス速度が速い

・SEOは立ち上げ時の有料ブログより強い

デメリット ・立ち上げ時はSEOが弱い

・立ち上げ時はインデックス速度が遅い

・突然削除されるリスクがある

・GoogleAdsenseの取得申請が通りにくい

 

有料ブログは、育てればSEOやインデックス速度
(記事投稿から検索エンジンに表示されるまでの速度)が
強くなるというメリットがありますが、
ブログが育つまではSEO、インデックス速度が遅いというデメリットがあります。

 

無料ブログは立ち上げ当初は、
有料ブログと比較してインデックス速度や
SEOが強いのはメリットですが、
長期的に見ると有料ブログに勝ちにくいという点や、
いつ削除されるかわからないという点がデメリットです。

 

結論から言うとトレンドアフィリエイトは有料ブログがオススメです

結論から言うと、
トレンドアフィリエイトでは有料ブログがオススメです。

その理由を書いていきます。

トレンドアフィリエイトは有料ブログがいい理由1:アドセンスが取得できる

まだ初心者の場合は、Googleアドセンスの取得をしないといけませんが、
2016年3月から無料ブログによるアドセンスの申し込みは受け付けにくくなりました。

具体的にGoogleアドセンスの規約に書いているわけではありませんが、
アドセンス申請者で不合格になった方の多くは
無料ブログで申請していたという共通点がありました。

 

なので、無料ブログでは通りにくくなっている傾向にあり、
まだアドセンスを持っていない人は、
有料ブログは持っておいた方がいいです。

 

トレンドアフィリエイトは有料ブログがいい理由2:3ヶ月後を意識した記事投稿

有料ブログは投稿記事が増えてくれば、
徐々にブログが強くなり、100記事ほど書けばある程度戦えるブログになります。

 

僕のメルマガ登録の特典でお渡ししているノウハウは、
アクセス需要が高くなる2〜3ヶ月前に記事を仕込んでいきます。

いわゆる「未来予測系」を中心に記事を書いていくのですが、
1日1記事書いていけば3ヶ月目には約90記事になり、
アクセスが集まる頃にはブログパワーも上がっています。

 

有料ブログは立ち上げ当初、
SEOやインデックス速度が遅いのがデメリットですが、
時間が経てば経つほどブログに記事が増えれば増えるほど、
有料ブログはどんどんパワーがついてきます。

 

この段階までくれば、
無料ブログは敵じゃなくなるので、
有料ブログのデメリットは解消されます。

 

トレンドアフィリエイトは有料ブログがいい理由3:突然削除されるリスクがない

無料ブログの最大のデメリットが「突然削除される」ということです。

理由は芸能人の画像を利用して著作権違反のクレームが入った等、
様々ですが、「折角育てたブログを一瞬で失うリスク」と常に隣り合わせというのは非常に危険です。

 

ただより高いものはないと言いますが、
折角収入が出ていても、ブログがなくなったらその時点で全て終わりです。

なので、そういったリスクのない有料ブログがオススメです。

有料ブログは運営費がかかる!自己アフィリで資金調達

無料ブログより、有料ブログの方がオススメですが、
有料ブログは運営に費用がかかります。

初期費用が3,000円くらいで、
そのあとはサーバー代などで
毎月1,000円くらいの維持費がかかります。

 

少額とはいえお金がかかるので、
資金がない方は自己アフィリエイトがオススメです。

何個かやれば10,000円くらいにはなります。

 

自己アフィリエイトをやってみたい人は、
A8.net「プログラム検索」から
「セルフバック」「お申し込みタイプ」にチェックを入れて検索してみましょう。

 

まとめ:有料ブログで実践すべし

トレンドアフィリエイトは有料・無料どちらのブログで実践すべきか紹介しました。

 

有料ブログで実践していきましょう。

ドメインやサーバーの契約等、不明点があればご連絡ください。

コメント

コメントする

目次
閉じる