MENU

【トレンドアフィリエイト】ネタ探しに使えるサイト9選!

2018 5/28
【トレンドアフィリエイト】ネタ探しに使えるサイト9選!

トレンドアフィリエイトを実践する上でつまずきやすいのが、「ネタ探し」です。

トレンドアフィリエイトは世間で注目されているニュースを扱えばいいのですが、
ネタ探しのコツを見つけるまでは意外と苦戦する人も多いんじゃないでしょうか?

そこで今回は、トレンドアフィリエイトで使えるネタ探しのサイトをまとめました。

サイトをブックマークしておけば、ネタ探しの時に便利ですよ^^

目次

Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュースはネタ探しの「超鉄板」のサイトです。
月間PVが100億というメガサイトですから、Yahoo!ニュースがきっかけでトレンドが起こることも多いです。

ちなみに僕がネタ探しに最初に見るのはYahoo!ニュースです。

メリットは誰よりも先に記事を投稿すれば、莫大なアクセスを集めることができる点です。

ただその分ライバルが多いというデメリットがあります。
いいネタがあったとしても、ライバルがすでに記事投稿しているのでは、
レッドオーシャン化してしまっています。

なので、ニュースタイトルの横にある「NEW」のマークが付いているものを中心に探せば、まだライバルが少ないのでオススメです。
Yahoo!ニュース 新着 NEW

Yahoo!プロモーション広告

続いては、Yahooプロモーション広告内にある、「公式ラーニングポータル」です。
Yahoo!プロモーション広告 公式ラーニングポータル

出典:https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/

これは、各月に検索回数が増えるキーワードをまとめているサイトです。

何より素晴らしいのは、翌月以降に検索回数が増えるキーワードを教えてくれるということです。
(例えば6月に検索回数が増えるキーワードを5月に教えてくれます)

公式ラーニングポータル 6月

最大のメリット検索回数が増えるキーワードに関する記事を事前に仕込んでおくことが出来ますし、記事投稿した後に検索順位が思わしくない時は、修正する時間もあるということです。

なので、確実にアクセスを見込みたい場合は、このやり方がオススメです。

ただデメリットとしては、専門サイトや企業のサイトが多いということです。
(「◯◯◯ レシピ」であればクックパッドなど)

キーワードのリサーチが鍵なので、お宝キーワードがあればチャンスです。

So-netアクセス数順ブログ記事

So-net ブログ アクセス数順ブログ記事
出典:http://blog.so-net.ne.jp/_contents/popular_articles/0001.html

So-netブログのアクセス数順ブログ記事は、最新とデイリーとに分かれており、リバイバルキーワードを調べる上ではかなり重宝するサイトです。

数年前はSo-netブログでトレンドブログを運営する人が多かったので、ランキングを見ればどんな記事にアクセスが来ているかがよくわかりましたが、最近は独自ドメインで運営する方が主流になっています。

ただ、何年も前に書かれた記事がランキングに入っていることが多く、リバイバル性の高い記事の調査には有効です。

2NN 2ちゃんねるニュース速報

2NN 2ちゃんねるニュース速報
出典:https://www.2nn.jp

2NNは何と言っても情報が出回るのが早いです。
さらには他のニュースサイトとは違って、かなり深い情報が入手できるのでめちゃくちゃ重宝します。

テレビでは20代男性みたいな表記でも、2NNではすでに個人名が出回っていたりします。

トップニュースになっているものはテレビで報道されることが多く、アクセスアップにつながりやすいです。

これもトレンドアフィリエイトのネタ探しには鉄板のサイトです。

産経ニュース

トレンドアフィリエイト 産経ニュース
出典:http://www.sankei.com

産経ニュースも2NN同様、情報が出回るのが早いです。
あとはランキングもあるので、どんなニュースでアクセスが集まっているかを調べる時に使ったりします。

ただデメリットとしては、「政治系」のニュースが多いということです。
政治や宗教のニュースは扱いに注意が必要なので、ネタ選びは慎重に行った方がいいです。

2ちゃんねるまとめのまとめ

トレンドアフィリエイト 2ちゃんねるまとめのまとめ
出典:http://2chmm.com

2ちゃんねるまとめのまとめも、テレビでは報道されないかなり深い情報が取れるので重宝します。

あとは意外とネタ系のものがテレビで取り上げられることもあり、
それでアクセスUPにつながったりします。

ついっぷるトレンド

トレンドアフィリエイト ネタ探し ついっぷるトレンド

ついっぷるトレンドはツイッターで話題になっているツイートや題材が豊富に転がっています。

ツイッターで話題になっているものは、後からニュースサイトで取り上げられることがあり、それがきっかけでアクセスアップにつながったりすることがあります。

ネタりか

トレンドアフィリエイト ネタ探し ネタりか
出典:https://netallica.yahoo.co.jp

ネタりかは芸能ネタが意外と多く、題材や切り口が他のニュースサイトとは違っているので、差別化しやすいネタが揃っています。

他のニュースサイトで話題になっている人物があまり取り上げられず、独自のニュースを展開しています。
なので、ライバルがまだいないこともあり、意外と穴場です。

ランキングもあるので、どんなニュースに需要があるか調べる時にも有効です。

ORICON

トレンドアフィリエイト ネタ探し オリコン
出典:https://www.oricon.co.jp

ネタりかは芸能系のネタを探す時によく使っています。

というのも、Yahoo!ニュースで取り上げられるエンタメニュースは、オリコンの記事を引用されていることが多いため、先に情報の出所を押さえておくことでライバルより一歩早く記事を書くことができるからです。

これもトレンドアフィリエイトのネタ探しとして、僕はよく利用しています。

Yahoo!知恵袋

トレンドアフィリエイト ネタ探し Yahoo!知恵袋
出典:https://chiebukuro.yahoo.co.jp

Yahoo!知恵袋もネタ探しに使えます。

中でも、ランキングカテゴリ別など、詳細に分けられているので、
芸能人カテゴリの中でも、「話題の人物」や「あの人は今」、「俳優・女優」、「お笑い芸人」など幅広く分けられているので、ネタ探しに重宝します。

さらに質問下に閲覧数が表示されているので、検索需要のバロメーターの1つとしてみることができます。

 

まとめ

どうでしょうか?

トレンドアフィリエイトのネタ探しに利用できるサイトについて紹介しました。

ポイントは、
アクセスが集まるネタをいち早く入手できるかどうか?
ではないかと思います。

そのためにいろんな媒体を使ってライバルより一歩早くネタ探ししたいですね。

ただ、次に疑問なのは、
どういう視点でニュースを見たらいいか?
ではないかと思います。

・アクセスが集まるかどうかをどうやって見極めるのか?
・ニュースを見てどんな記事を書いたらいいのか?

この辺りはまた改めて記事にできればなと思います。

コメント

コメントする

目次
閉じる