MENU

【2019年】トレンドアフィリエイトで有効なPing送信先一覧!

2019 3/31
【2019年】トレンドアフィリエイトで有効なPing送信先一覧!

トレンドアフィリエイト Ping送信

この記事は「トレンドアフィリエイトでPing送信先はどう設定したらいんだろう?」と悩んでいる方向けの記事です。

 

この記事では、2019年のトレンドアフィリエイトで有効なPing送信先一覧や設定方法、注意点について紹介しています。

 

Ping送信はインデックスを早める上で重要なので、最適な送信先を設定して優位に進めていきましょう。

目次

【2019年】トレンドアフィリエイトで有効なPing送信先一覧

2019年トレンドアフィリエイトで有効なPing送信先一覧がこちらです。

■Ping送信先一覧

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
あわせて読みたい
No Image
Google世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

http://ping.dendou.jp/
あわせて読みたい
No Image
freeblogranking.comThis domain may be for sale!

http://pingoo.jp/ping/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://xping.pubsub.com/ping/

Ping送信先をコピーして、自分のブログに貼り付けておいてください。

Ping送信先設定方法

念のため、Ping送信先の設定方法について解説します。

1.ダッシュボードより、設定→投稿設定をクリックします。
アフィリエイト Ping送信

2.更新情報サービスの四角いスペースにping送信先をコピペします。
アフィリエイト Ping送信 設定

コピペが完了したら設定を保存して完了です。

Ping送信に関する注意点

Ping送信に関する注意点があります。

それは、記事投稿時だけでなく、
下書きや修正などでもPingが送信されてしまうということです。

 

投稿して時間が経った過去記事のリライト等は問題ありませんが、
投稿して間もない記事を何回も修正すると、
その度にPingが送信されてしまうため、
ペナルティを受けてしまうリスクがあるということです。

 

そこで対策として、「WordPress Ping Optimizer」というプラグインを使います。

WordPress Ping Optimizerは記事を投稿した時のみにPingを送信するプラグインで、
頻繁にPing送信することを防ぐ目的で使います。

 

使い方は、WordPressの管理画面から【プラグイン】⇒【新規追加】で、
【WordPress Ping Optimizer】と検索してインストールして有効化にします。

 

有効化すると、設定画面が表示されますので、
先ほどのPing送信先をコピペして設定を保存します。

まとめ

トレンドアフィリエイトにおけるPing送信先一覧と、
Ping設定方法、注意点について紹介しました。

 

ブログを立ち上げた当初はインデックス速度が非常に遅いため、
Ping送信先を最適化して、対策を進めていきましょう。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる